• お客様の声
  • 家事について

水回りをキレイに保つコツ | こまめな掃除で水回りはピカピカに!

  • この記事を書いた人
  • 別の記事を見る
この記事では水回りをキレイに保つコツについて詳しく説明しています。
水回りはキレイに保てますか?汚れやすい水回りの掃除で悩まれている方も多いと思います。今回は水回りの汚れる原因と掃除方法についてご紹介します。

こんにちは。富山県で家事代行/訪問介護サービスを提供している中央ケアーサポートの水上です。
コチラでは家政婦の家事テクニック、介護におけるアドバイスをお届けします。
家事のこと、介護のことなら中央ケアーサポートにお任せください!

 

1日に何度も使用するトイレ、キッチン、洗面所、お風呂などの水回り。こまめに掃除をしているつもりでも、汚れがいつの間にか溜まってしまうものです。それぞれの場所で汚れの付き方や原因が異なるため、ついつい掃除が億劫になりますよね。

 

また、気が付いたときにはひどい汚れになっていて、全く汚れが取れなくなり、悪臭や不具合の原因にもなります。だからこそ、水まわりはいつでも気持ち良く使えるように、常に清潔にしておきたいものです。

今回は水回りが汚れるコツや掃除の方法などをご紹介します。

 

水回りが汚れる原因


洗面台、キッチン、お風呂、トイレなどの水回りには水垢や石鹸カス、手垢、油汚れなどさまざまな汚れが潜んでいます。水回りの汚れの主な種類と、その原因について紹介します。

 

水垢

白い膜のような汚れの原因は水垢です。水垢は洗面ボウルや浴槽、シンクによく見られる汚れです。水垢は水道水に含まれるカルシウムなどのミネラル分が少しずつ蓄積し、固まったものです。水自体は蒸発してなくなりますが、含まれているミネラル分は残るので、どんどん蓄積し、白い輪状の水垢になっていきます。

 

石けんカス

石けんカスには金属石けん、酸性石けんと2種類あります。よく目にするのが「金属石けん」です。金属石けんは石鹸の油脂成分が水道水に含まれているカルシウムやマグネシウムと合わさってできます。

 

酸性石けんは石鹸の油脂成分と皮脂汚れが合わさってできた石けんカスです。お風呂場で体を洗うときに石けんとともに皮脂の汚れが飛び散り、石けんカスとなって残ります。黒っぽくベタベタした汚れの原因になります。

お風呂場の石鹸カスのほとんどは金属石鹸と酸性石鹸が混ざり合ってできたものです。

 

石けんカスは、カビを覆うように繁殖するため、カビ取りの効果を半減させます。カビ取りをする前には、必ず石けんカスを取り除きましょう。石けんカスは、酸性とアルカリ性の性質を持つため、アルカリ性である重曹、酸性であるクエン酸を混ぜて使い古した歯ブラシでこするとキレイに取れます

 

※大理石やステンレス、アルミ、銅のものは掃除の際に注意が必要です。また、市販の酸性とアルカリ性の洗剤を混ぜると有毒な塩素ガスが発生するため絶対に混ぜないでください。

 

手垢

カランや鏡のガラス面など、角度を変えてみると跡が見えるのが手垢です。手垢は皮ふから分泌される汗や皮脂の成分に由来するものになります。手垢は皮膚が触れた場所につき、水分が蒸発したあとに残ります。

 

日常生活を送ると、どうしても家中のあちこちに皮膚が触れて手垢がついてしまいます。手垢は水拭きでは落とせないので、セスキ炭酸ソーダや重曹、消毒用エタノールを使ってタオルで拭きましょう。使い古したストッキングもオススメです。

 

油汚れ

キッチン汚れのベッタリとした汚れは油汚れです。
油汚れはコンロのまわり、電子レンジの中だけでなく、空気中に漂い壁や床に付着することもあります。時間が経過し、油汚れがホコリと混ざり合うと除去しづらくなります。

 

油は冷えて固まる性質があるので、温めると柔らかくなります。軽度の油汚れの場合、熱湯をかけるだけでも十分です。それでも落ちない場合は、重曹やセスキ炭酸ソーダで落としましょう

 

重曹の場合は100mlの水に対して小さじ1。セスキ炭酸ソーダの場合は500mlの水に対して小さじ1を混ぜて使用してください。油まわりがまだ温かい料理直後の掃除がオススメです。アルカリ度が強い場合、手が荒れることもあります。掃除の際は使い捨ての手袋もしくはゴム手袋を使ってください。

 

場所別のこまめな掃除方法とコツ


毎朝でもお風呂上がった時間でも水回りを使ったあとはしっかり水分を拭き取る。気づいたときに汚れを落とすなど。決まった時間にこまめにルーティーン化することが大切です。場所ごとの掃除方法について詳しく解説します。

 

洗面台

洗面所が汚れる原因は石けんカスや体から剥がれ落ちた垢、水垢などになります。汚れの成分が似ているので浴室と同じ掃除道具で掃除しても問題ありません。

 

鏡、カランなどの水垢汚れにはクエン酸水を吹き付けて除去してください。水が残ると跡になるので、乾いた布で拭き取ります。ストッキングはホコリの繊維がつきにくいのでオススメです。

 

洗面所の洗面ボウルは洗剤とスポンジで洗ってください。細かい部分、タイルの目地などは歯ブラシで磨きます。手をグルグル回しながら掃除をすると傷の原因なるので、掃除する手の動きは上から下へ、右から左へなど一定方向に動かしてください。

 

排水溝はゴミを取り、ティッシュで汚れをぬぐいます。排水溝のゴミパッキンにも汚れは溜まっています。専用のスポンジか使い古しの歯ブラシで細かい部分を掃除しましょう。しつこい黒カビはカビ専用洗剤で除去し、掃除後は必ず換気をしてください。

 

毎日掃除をすると排水溝のゴミを取り出すだけでしつこい汚れはつきません。こまめな掃除がポイントです。

 

キッチン

キッチン汚れは油と水とホコリが主な原因です。
料理中に使う油は、見えない小さな粒となって飛び散ります。飛び散った油をそのままにしておくとベタベタした汚れに変質し、さらにその上からほこりがついて頑固なカチカチ汚れになります。

 

出来れば、夕食が終わった後、お茶碗を洗った後のついでに掃除をしていきましょう。
シンクは食器用洗剤で一定方向に洗ってください。カゴもついでに洗っていきましょう。最後はフキンで水分を拭き取ることが雑菌を増やさないポイントです。タオルや使い古したストッキングでカラン、シンクや水栓を拭きあげるとピカピカに輝きますよ。

 

お風呂

お風呂汚れは石鹸やシャンプーの成分、体から剥がれ落ちた垢などが主な原因です。汚れは放っておくと黒カビの原因にもなります。

 

出来れば、お湯を抜く際に浴槽をボディタオルなど拭っていきましょう。お湯と同時に汚れも落ちていきます。熱めのシャワーはこのタイミングで一旦かけていきます。

 

お風呂の台にボトル類を置きっぱなしにしておくと雑菌が出て、ぬめりの原因になります。サッと洗って、タオルで拭くだけできれいな状態がキープされます。

仕上げはシャワーヘッド、カラン、鏡。タオルや使い古したストッキングで拭きあげるとピカピカに輝きます。最後は窓を開けるか換気扇を回します。閉めっ放しはN Gです。排水溝の蓋は開けて、横に置いておき、乾燥させましょう。

 

トイレ

トイレは毎日使う場所。毎日の短時間掃除が何よりもおすすめです。
トイレ汚れは尿から作られる尿石や、服から出るホコリなどが主な原因です。尿石の黄ばみが進化し黒ずみにもなります。

 

トイレの汚れはこびりつくと取れなくなります。こびりつく前にブラシでサッと洗って掃除していきましょう。週に1度は床も拭いていきましょう。

 

掃除で利用されるお客様事例


最後に水回りの掃除で家事代行サービスを利用されるお客様の事例をご紹介します。

 

子育て世帯の方

中央ケアーサポートの掃除サービスの事例をご紹介します。
Aさん家族は40代の共働きご夫婦、小学生の3人のお子さんがいる5人家族です。ご夫婦ともに共働きで不規則に働いておられます。

 

旦那さんは家事に協力的ですが、日頃のルーティーンの家事で手一杯。
「大掃除までいかないけど、ちょっと頑張らないとできない掃除がなかなかできないんです」と悩みを抱えていらっしゃいました。そんなとき、中央ケアーサポートに相談され、家事代行を利用することになりました。

 

通常の水回りの掃除に加え、今まではなかなか出来なかった片付けや衣替えも時間内であればサポートしてもらえますし、心強いです。」と嬉しい声をいただいています。

プラン
頻度:月2回
時間:1回2時間
内容:水回りを中心にした掃除全般(キッチン、風呂、洗面所、窓サッシなど臨機応変に)

 

90代半ば一人暮らしの女性Bさんの場合

90代半ばの一人暮らし女性Bさんのケースをご紹介します。
Bさんには近場に息子さんが住んでおられますが、息子さんは頻繁にお世話ができないと困っておられました。

 

そこで中央ケアーサポートの介護保険サービス1時間、保険外サービス1時間の併せて2時間をご利用していただいています。サービス内容は介護保険で調理を、保険外で風呂、キッチン、洗面所などの水回りの掃除を利用しておられます。

介護保険サービスには利用できる範囲に限度があり、介護保険では出来ない掃除があります。風呂の磨き上げなどは保険外のサービスでサポートします。

中央ケアーサポートでは介護保険サービスと家事代行サービスの使い分けのフォローもさせていただいています。

プラン
頻度:週1回
時間:1回2時間
内容:水回りの掃除、調理

 

まとめ

水まわりをキレイに保ち、掃除を楽にするには、汚れを溜め込まず初期段階で対処することが大切です。お風呂はカビの発生を徹底的に予防する」「キッチンはこまめな掃除で悪化させない」「トイレは汚れが付着したらすぐ落とす」とポイントさえ抑えるとスムーズですよ。それでも難しい場合はぜひプロの手を借りてみてはいかがでしょうか?

 

家事に関することで悩まれたら何でも中央ケアサポートにお気軽にご相談ください。
中央ケアーサポートは1時間2,750円(税込)の安心価格。プロの技術で大切な休息時間と心のゆとりをお届けします!

  • この記事を書いた人
  • 別の記事を見る