- 家事について
掃除をルーティン化!おすすめのお掃除サイクルをご紹介

[ 目次 ]
こんにちは。富山県で家事代行/訪問介護サービスを提供している中央ケアーサポートの水上です。
コチラでは家政婦の家事テクニック、介護におけるアドバイスをお届けします。
家事のこと、介護のことなら中央ケアーサポートにお任せください!
掃除が行き届いている家は住んでいて気持ちがいいものです。ただ、掃除をすればキレイになると分かっていても…掃除はいつも億劫に感じますよね。
面倒な掃除はルーティン化し、毎日少しの時間で簡単にすませましょう。この記事では、掃除をルーティン化し、家中のキレイをキープするコツをご紹介します。
掃除をルーティン化する3つのメリット
掃除をルーティン化するメリットを3つにまとめました。
汚れが溜まらない
掃除を先延ばしすると汚れは溜まっていきます。汚れが溜まると掃除をするのが嫌になります。
例えば、お風呂場を放置するとカビが発生します。時間が経つとカビは根を生やし、増殖します。ただ、毎回の入浴後に水をタオルで拭き取るだけでお風呂場のカビは発生しにくくなります。
掃除はルーティン化し、汚れが溜まりにくい状況を作りましょう。
ストレスフリーになりやすい
掃除を先延ばしにし、汚れが溜まると掃除をするのが億劫になり、ストレスの原因にもなります。
掃除をルーティン化し、毎日少し掃除をするだけで部屋のホコリは溜まりにくくなり、ストレスフリーにも繋がります。
短時間で掃除が終わる
掃除を先延ばしにし、汚れが溜まると短い時間では汚れは落ちません。
掃除をルーティン化し、毎日少し掃除をするだけで、様々な掃除道具を使わず、短時間で掃除が終わります。
掃除をルーティン化するためのコツ
掃除をルーティン化させるためのコツをまとめました。
お掃除リストを作ろう
掃除のことを考えながら行動すると面倒くさくなるものです。面倒くささを半減するためには、考えずとも行動できるよう、一度お掃除リストを作りましょう。リスト化することで今後の掃除が楽になります。
リスト化し、やることを決めておけば、ただ淡々と掃除は終わります。
手順が決まっているため余計なことを考えずにすみ、かける労力、時間、疲れも少なくできます。
掃除をラクにする工夫をしよう
キレイな部屋を保つコツは掃除しやすい状態にしておくことです。
汚れやほこりが気になった時に、サッと取り除ければ美しさが続きます。
清掃グッズを準備してからの掃除は億劫になるため、清掃グッズは手に取りやすい環境を作りましょう。
「掃除機は取りやすい位置に置く」「ハンディモップはテレビの横に置く」「洗面所にはミニタオルを置き、水分を拭く」など汚れが気になる場所には清掃グッズを置き、すぐ手に取れるようにしましょう。
気になったときにすぐに掃除に取り掛かれる状態が、キレイを保つポイントになります。
おすすめの掃除ルーティン
3LDKのマンションで実践しているオススメの掃除ルーティンを紹介します。
毎日の掃除リスト
朝は30分の掃除をしましょう。タイマーをかけて掃除するのもオススメです。
朝の掃除はリビングの床掃除からはじめます。寝ぼけまなこでもとにかくモップを持ち、無心で床をモップがけしていきましょう。
テレビの周り、寝室はハンディモップでサッと拭きます。トイレは入った直後に掃除をします。玄関は出かける直前にホウキで掃き掃除をおこないましょう。
夜も30分掃除をしましょう。
夜ご飯の片付けから夜掃除はスタートです。
熱いフキンで調理台、I H、カランを拭いていきます。汚れをとったあと、乾いたフキンで仕上げ拭き。排水溝の掃除も行いましょう。
お風呂上がりにはお風呂用の洗剤で排水溝の掃除を。浴槽はバスタオルでサッと拭くだけでO Kです。
週間の掃除リスト
週末には念入りに掃除機をかけます。
平日は拭くだけの浴槽掃除はお風呂用洗剤を使ってしっかり洗っていきます。窓のサンは雑巾とハケを使った掃除がオススメです。
キッチンはフィルターの確認、オーブントースター、電子レンジの掃除をしましょう。
オーブントースターはパンクズを取って掃除します。
電子レンジは耐熱容器に重曹と水を入れ、3分加熱し拭きます。重曹水は排水溝の掃除に使いましょう。
月間の掃除リスト
窓は月1で水拭きと乾拭きをおこないます。雪下ろし棒を使って掃除するのもオススメです。
季節の掃除リスト
一年に一度の大掃除は夏の終わりにおこなうのがオススメ。
気温の高さで汚れも落ちやすくなっています。掃除をルーティン化していると大掃除をする場所も少なくすみます。
キッチンの換気扇の掃除、エアコン掃除などをおこないましょう。
まとめ
掃除を先延ばしにすると汚れは溜まっていきます。汚れが溜まるとますます掃除が億劫になり、負のスパイラルに陥ることも。掃除はリスト化し、毎日簡単に済ませましょう。
毎日の掃除がやはり難しいという方は中央ケアーサポートまでお気軽にご相談ください。
中央ケアーサポートは1時間2,750円(税込)の安心価格。プロの技術で大切な休息時間と心のゆとりをお届けします!