- 介護について
- 家事について
新型コロナウィルス感染対策に関しまして

[ 目次 ]
新型コロナウィルス感染拡大に伴いまして、家事代行サービス、訪問介護サービスの(有)中央ケアーサポートでは、最新情報の収集に努めるとともに、お客様と従業員の安全を第一に予防策を行い、感染防止に努めてまいりますので、何卒ご理解賜りたくお願い申し上げます。
会社としての取組み
① 出勤前の健康チェックを行います。
自宅にて検温と健康状態の確認を確実に行い、以下の場合は事務所へ連絡をします。
症状によっては自宅待機をします。
・発熱(37.5度以上)がある場合。
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合。
② 普段より手洗い、うがい、マスク着用、消毒液による消毒を徹底します。
*事務所よりマスク、消毒液を配布しております。
③ ご利用者様宅でのサービス時は必ず手洗い、マスクを着用します。
④ 3つの密を避けます。
1.喚起の悪い密閉空間
2.多数が集まる密集場所
3.間近で会話や発生をする密接場面
⑤ 普段の健康管理
普段から、十分な睡眠とバランスのよい食事を心がけ、免疫力を高めます。
⑥ 適度は湿度を保つ
空気が乾燥すると、喉の粘膜の防御機能が低下するため、適度な湿度を保ちます。
お客様へのお願い
① サービスを担当するすべての職員の検温と状態観察をおこない、発熱や呼吸器症状がある者は、サービス担当を回避させます。
② サービスを担当する職員は、手洗いの徹底、うがい、マスク装着、消毒液による消毒を行う体制を整えて従事いたします。
③ ご利用者様で2日以上発熱(37.5度以上)をされている方は、帰国者・接触者相談センター保健所、医療機関、かかりつけ医師と連携して対応いたします。
*以下のいずれかに該当する方は、帰国者・接触者相談センターにご相談ください。
・風邪の症状や37.5度以上の熱がある方。
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
④ 職員において、感染者、濃厚接触者、および濃厚接触者と接触した事が確認された場合、接触状況を明確にした上で、極力職員がウィルスの媒介にならないように配慮をして、サービスを提供いたします。
⑤ ご利用者様において、感染者、濃厚接触者、および濃厚接触者と接触した方が確認された場合、接触状況を明確にした上で、極力職員がウィルスの媒介にならないように配慮を行ってまいります。
⑥ 職員へは上記の通り対策、指導を行っております。