- 介護について
- 家事について
【スタッフ紹介】家事代行も介護ヘルパーもこなす70代のFさんにインタビュー

利用してみたいけれど、どんな人が在籍しているのかちょっと不安な家事代行サービス。今回は中央ケアーサポートに在籍するベテランスタッフに焦点をあててご紹介します。
[ 目次 ]
こんにちは。富山県で家事代行/訪問介護サービスを提供している中央ケアーサポートの水上です。
コチラでは家政婦の家事テクニック、介護におけるアドバイスをお届けします。
家事のこと、介護のことなら中央ケアーサポートにお任せください!
「家事代行サービスを利用してみたいけど、どんな人が来るのかわからない」と気になっている方も多いと思います。今回は中央ケアーサポートで働くスタッフに仕事内容や仕事のやりがいについてインタビューをおこないました。中央ケアーサポートを利用してみたい方はぜひ参考にしてみて下さい。
ご紹介するのは中央ケアーサポートで働いて6年目のFさん。総合商社で営業職として67歳まで勤めた後に、中央ケアーサポートに入社しました。「以前は営業の仕事が天職だと思っていましたが、今はこの仕事が天職だと思っています」というFさんにインタビューしてきました。
インタビュー内容
今回は67歳から6年間中央ケアーサポートで働くベテランスタッフ、70代のFさんにインタビューしてきました。
これまでの職歴
以前は総合商社の営業で働いていました。定年を迎えた後も67歳まで嘱託として楽しく働いていました。
昔から家事が好きでしたので、いつか家政婦さんになるのが夢でした。
55歳のときにヘルパーの資格を取得し、定年後は家事代行につく予定で元々準備はしていました。栄養学を学ぶ短大に通っていたこともあり、栄養士の資格は元々持っていました。自分を活かすなら家事代行とヘルパーの仕事だと思っていました。
中央ケアーサポートに応募した理由
「ヘルパーになるにはどの会社がいい?」と看護師をしている私の子供に相談したところ、「大きな会社がいいんじゃない?大きな家事代行サービスの会社といえば、中央ケアーサポートでしょう」と教えてもらいました。自分で電話番号を調べて連絡しました。
仕事内容を教えて下さい。
日から金曜まで週に6日働いています。時間は朝7時半から夕方18時半、19時まで。1日に5、6件のお家を回らせていただいています。
仕事内容は家事代行、ヘルパーの仕事のどちらの仕事も入っています。
家事代行は掃除から料理、洗濯、買い物などで。ヘルパーの仕事は掃除、服薬、おむつ交換などをしています。
年齢層は80代の方が中心で50、60代のお客様のお宅に伺っています。
サービスを行う中で特に気をつけているポイントは?
玄関に入るとまずは大きな声で元気に挨拶しています。
お話を伺うときは出来るだけ同じ目線に合わせてお話ししています。ご家族の方にも気を遣って話をしますね。
仕事で楽しいと感じるのはどんなときですか?
もっと早くヘルパーになっていれば良かったと思うぐらい、毎日の仕事が楽しいです。最初の1、2年目は慣れずに疲れていましたし、3、4年目は辛いこともありましたが、今は仕事にも慣れて楽しいです。
仕事で失敗したことは何ですか?
失敗したというかショックだった出来事はありますね。家事代行のスタッフはどんなことがあってもお金や物をとりませんし、受け取りません。
以前、アルツハイマーの病気になられたお客様から「お金をとった」と言われたことがあり、悔しい思いをしました。落ち込んでいたとき、ケアマネさんが味方になってくださって救われました。
身についたと思うスキルは何ですか?
この仕事に就くために、ヘルパー2級の資格を取りました。
まだ実践はしていませんが、流動食を提供するために金沢の調理学校に通って食育インストラクターの資格も取得しています。
あとはヘルパーさんの週刊誌「へるぱる」を読んで、口腔ケアや料理についても勉強しています。
スキルといえばいいのか分かりませんが、精神力も強くなりましたね。
このお仕事の醍醐味はなんですか?
人とふれ合うことが好きですが、喜んでもらえるのが何よりも嬉しいですね。買い物代行の際、便箋に買い物メモと同時に書かれる「いつもありがとうございます。」の手書きの感想が本当に嬉しくて…。
いただいた心のこもった手書きのメモは大切に取ってあるんです。 通っていたお客様が施設に入られるとすごく寂しい気持ちになりますね。
会社の魅力を一言で表現すると?
中央ケアーサポートの事務所の方はしっかりしておられて、社長もいつも笑顔。とっても感じのいい職場です。
仕事に就いたばかりの頃、分からないことが多くて社長にしょっちゅう聞いていました。今思い出すとあんなことでよく電話していたなと思いますが(笑)。社長にはいつも丁寧に応えていただいていました。
初回打ち合わせのときだけ社長はお客様に会われますが、お客様のことを事細かに覚えておられるのです。社長の頭はコンピュータなのかな?と驚いています(笑)。
まとめ
「家には101歳の母もいますが、夫がサポートしてくれています。夫のサポートがあるので私はバリバリ仕事が出来るんです」と明るく話すFさん。Fさんは家事代行、介護ヘルパーのお仕事が何よりも天職だとやる気を持って働いておられます。
やる気のあるスタッフがお家に来てくれるとお客様も安心だと思います。お客様とスタッフの相性もあると思いますので、中央ケアーサポートが気になったらまずはお気軽にご相談ください。
家事に関することで悩まれたら何でも中央ケアサポートにお気軽にご相談ください。
中央ケアーサポートは1時間2,750円(税込)の安心価格。プロの技術で大切な休息時間と心のゆとりをお届けします!