• 家事について

トイレ掃除の極意とは?家事のプロが教えるコツ!

この記事ではトイレの掃除のコツについてご紹介します。

放っておくとすぐに汚れがたまるトイレ。トイレ掃除の方法で悩まれてる方も多いと思います。 今回はトイレ掃除のコツをご紹介します。悩まれている方も必見ですよ。

 

こんにちは。富山県で家事代行/訪問介護サービスを提供している中央ケアーサポートの水上です。 コチラでは家政婦の家事テクニック、介護におけるアドバイスをお届けします。 家事のこと、介護のことなら中央ケアーサポートにお任せください!

 

水回りの掃除の中でも特に悩ましいトイレ掃除トイレ汚れは放置する時間が長くなると蓄積されていきます。今回は家事のプロ、中央ケアーサポートで推奨しているトイレの掃除の仕方をご紹介します。

 

トイレをキレイに保つ極意

トイレをキレイに保つ極意はとにかく汚れを放置させないこと。簡単なトイレ専用道具とこまめな掃除でキレイが保てます。トイレ掃除の基本的な方法をご紹介します。

 

必要な用具を揃える

トイレ掃除にはまずトイレ掃除道具を揃えましょう。家庭用のトイレには特別な道具は必要ありませんが、最低限揃えると毎日の掃除がスムーズにおこなえます。

 

・トイレブラシ

・トイレ専用お掃除シート(クイックルワイパーなど)

・ちょい拭き用洗剤(まめピカなど)

・トイレ専用洗剤(トイレクイックルなど)

 

トイレブラシはスポンジタイプ、ブラシタイプを推奨しています。衛生的な使い捨てのトイレブラシもありますが、こびりついたものは落ちにくいということがあるのであまりおすすめはしていません。

また、汚れ防止にスタンプ式のトイレ洗剤もおすすめです。

 

毎日こまめに5分掃除

トイレ掃除は汚れを放置せず、1日5分掃除をおこなうとキレイな状態が保てます。手順としてはトイレの入り口から奥へと進めます。見落としがちなドアノブと床はトイレ専用のお掃除シートで掃除しましょう。

 

便器の中は汚れが大きい部分に直接トイレ用洗剤をかけた上、ブラシで磨きます。ドアノブ、床、便器の中、便器上部、便座、便器の蓋、便器下部の順番でお掃除しましょう。

 

月に一度はタンク掃除も

見落としがちなタンク掃除。タンクも便器同様掃除が必要です。

タンクの中の汚れの1番の原因は水垢。水垢の汚れに効果的に働く重曹を入れましょう。タンクのパーツはトイレクイックルで洗うのがおすすめ。タオルやTシャツを切って作るウエスを使って掃除すると掃除した後捨てられるので便利です。こまめに掃除するのも有効ですが、置くだけでキレイが保てる置型洗浄剤などもおすすめです。

 

汚れごとの掃除のポイント

トイレには黒ズミやピンク汚れ、尿石、水垢などさまざまな汚れが潜んでいます。汚れの主な種類と、その原因、掃除のポイントについて紹介します。

 

黒ズミ汚れ

トイレ汚れの黒い汚れは黒ズミです。黒ズミは便器でよく見られる汚れです。尿や垢などの汚れや洗剤成分を栄養にする空気中のカビが繁殖し、黒ズミとして現れます。

 

黒ズミを落とすポイントは2つあります。

1つめは黒ズミを洗剤で落とす掃除方法です。カビでできた黒ズミは、塩素系漂白剤トイレハイターなどを使いましょう。尿石でできた黒ズミはクエン酸やサンポールなど酸性のトイレ用洗剤を使用し、ブラシでこすって落としましょう。塩素系と酸性は間違っても混ぜてはいけません。危険なガスが発生しますので注意してください。

2つめは黒ズミを物理的に削り落とす掃除方法です。黒ズミの原因が尿石汚れの場合、汚れは”石”のようになります。石のような形状の汚れは削り落としましょう。耐水性のサンドペーパーや尿石落とし用のたわし、マイナスドライバーなどがおすすめです。ただし、樹脂素材の便器は傷が付く恐れがあります。便器の素材に合わせて掃除の仕方を変えましょう。

 

ピンクの汚れ

トイレ汚れのピンク汚れは細菌、メチロバクテリウムが原因です。ピンク汚れは便器の内側でよく見られる汚れ。水分のある状況を放っておくと空気中や水道水の中にいるメチロバクテリウムが増殖し、ピンク汚れとして現れます。

 

ピンク汚れを落とすポイントはメチロバクテリウムの養分となる尿や雑菌を取り除いていくこと。尿や雑菌を取り除くために、台所用の中性洗剤が効果的です。汚れ部分に中性洗剤を塗布し、トイレブラシでこすります。重曹でも代用が可能です。

 

尿石汚れ

トイレ汚れの石のような汚れは尿石です。尿石は掃除をしていてもできることが多く、異臭を伴う汚れになります。ほかの汚れよりもこびり付きやすく取りづらいといった厄介な汚れです。

 

尿石汚れを落とすポイントは2つあります。

1つめは尿石をトイレ用洗剤で落とす掃除方法です。尿石汚れの成分はアルカリ性になります。アルカリ性の汚れには酸性の洗剤が効果的です。クエン酸やサンポールなど酸性のトイレ用洗剤を使用し、ブラシでこすって落としましょう。

2つめは尿石を物理的に削り落とす掃除方法です。尿石汚れは文字通り”石”。石のような形状の汚れは削り落としましょう。耐水性のサンドペーパーや尿石落とし用のたわし、マイナスドライバーなどがおすすめです。ただし、樹脂素材の便器は傷が付く恐れがあります。便器の素材に合わせて掃除の仕方を変えましょう。

 

水垢汚れ

トイレ汚れの白い膜のような汚れは水垢です。水垢は水回りによく見られる汚れです。水垢は水道水に含まれるケイ酸が少しずつ蓄積し、水垢となって現れます。

 

水垢汚れを落とすポイントは水垢をふやかしてから落とすこと。水垢はアルカリ性の汚れになるため、酸性であるクエン酸を使ってふやかすと落としやすくなります。こすり洗いするように使い古しの歯ブラシもあると便利です。

 

まとめ

トイレ掃除は汚れた直後に掃除すると汚れはたまりません。トイレの汚れはたまっていくと一番最初のキレイな状態に戻りにくくなります。

 

こまめに掃除ができない場合は中央ケアーサポートの家事代行サービスを利用してみてはいかがでしょうか?

利用される際には掃除道具のアドバイスもおこなっています。

 

家事に関することで悩まれたら何でも中央ケアサポートにお気軽にご相談ください。 中央ケアーサポートは1時間2,500円(税別)の安心価格。プロの技術で大切な休息時間と心のゆとりをお届けします!